本記事では、ワイモバイルにおける機種変更時の端末価格について解説します。
ワイモバイルの端末価格は店舗/オンラインと新規/機種変更で異なります。
一番お得に機種変更する方法を理解して手続きしてください。
▼オンラインは手数料無料▼
ワイモバイルの機種変更価格
機種変更価格は高い
ワイモバイルにおける端末価格は、契約場所や契約形態によって異なります。
キャンペーンなどを除くと、一番安いのが「オンラインで新規契約/MNP乗り換えで購入した場合」です。
次いで、オンラインで機種変更した場合、最も高いのが店舗で契約した場合です。
- オンラインで新規契約
- オンラインで機種変更
- 店舗で新規契約・機種変更
※新規契約はMNP乗り換えも含む
※店舗は独自キャンペーンにより異なる
店舗とオンラインで異なる
まず、端末価格は店舗とオンラインで異なります。
オンラインサイトとは、ワイモバイル公式サイトやYahoo!にあるワイモバイルストアのことです。
これらのオンラインサイトで端末を購入すると、自動的に割引が適用されます。
割引額は機種や時期によって異なりますが、新規契約時は14,400円、機種変更は7,200円割引される事が多いです。
▼端末価格が自動で割引▼
店舗にこの割引はありません。
よって、端末を購入する場合や機種変更は、店舗よりオンラインが断然お得です。
新規と機種変更で異なる
さらに、上記の通り新規契約(MNP含む)と機種変更で異なります。
新規契約・MNP乗り換えのほうが割引額が大きいため、端末は安いです。
機種変更でも割引はされますが、割引額は新規契約の半額以下のことが多いです。
▼端末はオンラインが安い▼
一番安く機種変更する3つの方法
では結局、どこで・どのように機種変更するのが一番お得でしょうか?
オンラインで機種変更する
まず、機種変更は絶対にオンラインがお得です。
「ワイモバイル公式サイト」「ワイモバイルストア(Yahoo!)」なら、端末価格に自動的に割引が適用されます。
機種変更の場合、割引額は7,200円のことが多いです。
店舗ではこの割引は適用されません。
店舗によっては独自キャンペーンにより割引される場合もありますが、基本的にはオンラインで契約したほうが確実に得できます。
私自身も機種変更は必ずオンラインで行っています。
公式サイトなら事務手数料無料
さらに、ワイモバイル公式サイトなら機種変更時の事務手数料3,000円が無料です。
通常、ワイモバイルで機種変更する際には税抜3,000円の事務手数料がかかります。
しかし、公式オンラインサイトではキャンペーンにより、この事務手数料が無料です。
店舗や家電量販店はもちろん事務手数料がかかります。
また、オンラインでもYahoo!のワイモバイルストアは機種変更手数料がかかりますので注意してください。
公式が最安値とは限らない
ここまでをまとめると、公式サイトで機種変更するのが一番お得のように見えます。
端末価格に自動割引が適用され、さらに機種変更手数料が無料になるからです。
実際、ほとんどの場合はワイモバイル公式サイトで機種変更するのが最も安いです。
ただし、一部例外もあります。
Yahoo!のワイモバイルストアでは、まれに機種変更時の割引額が公式サイトより高いことがあります。
例えば2020年2月時点では、プランSを契約中の方がiPhone7に機種変更する場合、公式サイトは3,600円の割引ですが、Yahoo!ストアでは7,200円の割引です。
公式サイトは事務手数料3000円が無料ですが、それを加えてもYahoo!ストアがお得です。
このように、一番お得な機種変更方法は機種やプラン、タイミングによって変動します。
機種別・プラン別の一番お得な機種変更方法は下記記事でまとめています。
最新の情報にアップデートしていますので、契約前・機種変更前に必ず確認してください。
▼ほとんどは公式が最安値▼
▼まれにYahoo!が安いことも▼
一番安く機種変更しよう!
以上、ワイモバイルの機種変更価格と一番お得に機種変更する方法の解説でした。
ワイモバイルの機種変更価格は新規契約時より少々高いですが、オンラインで機種変更することでお得にできます。
店舗や家電量販店は損なので、必ずオンラインで機種変更しましょう!
▼公式は事務手数料も無料▼
さらに、機種別・プラン別にお得な契約方法が異なりますので、必ず下記記事を確認してください。
機種変更のおすすめ機種はこちらにまとめています。